力をぶつけずに崩す練習 | 「達人への道」

力をぶつけずに崩す練習

力をぶつけずに崩す練習を紹介します。これができるかできないかで身体がどれだけできているかの一つの目安となります。                                                                                                             
                                                                                                                                    
                                                                                                                         まず真正面に向かい合って立つ。守者は相手に崩されないようにその場で踏ん張る。攻者は片手で守者の腕に掌で触れて、そのまま横へ押し崩すという練習です。                                                                                                                                                                                                                                                                   うまくできれば守者は踏ん張ることができずになすすべもなく崩されてしまいます。バランスの悪い人ほど大きく崩れます。攻者のコツとして、心身をリラックスすること。柔らかく触れること。触れた圧力を変えないこと。全身を一緒に動かすこと。相手を無視してただ動くこと・・・etcです。相手に無意識筋肉反射を起こさせずに「がんばらせない」ようにするから抵抗しようがないのです。ちょっとでも接触点が力めばそれが相手に情報となって伝わってしまってまったく動かすことができません。腕力で力任せにやっても絶対に相手は動かないので、身体の使い方のチェック方法としてはとても分かりやすいものです。これができればガッチリ力いっぱい掴れても楽に柔法をかけることができます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   少林寺拳法のとある上手い人に3年ぐらい前に教えてもらったときはまったくできませんでしたが、その後2年ぐらい身体の使い方を工夫して色々やっているうちにいつの間にかできるようになってきました。この身体の使い方は「習うより慣れろ」なのだと思います。