仕掛け技で逆小手 | 「達人への道」

仕掛け技で逆小手

普段は捌き手による崩しで相手の中心をとって投げることを主体で練習しているわけですが、久しぶりに掛け手だけで逆小手をかける練習をしました。                                                                                                             
                                                                                                                        相手の真横に立ち、仕掛け技として片手の逆小手をかける練習します。例えば相手が左にいるとすれば、自分の左手で相手の右手を片手で逆小手に極めるのです。もちろんガチンコで硬い手で掴めば相手に反応されるし、相手の手首は死にません。柔らかくふんわりと掌を相手の甲に密着させ、その触れた圧力を変えないまま胴体、肩甲骨、足さばきを使って逆小手の形に極めるのです。コツは掛け手の形と手首の角度でしょうか。どうしても親指で相手の甲を押すことで手首を殺そうとしてしまいがちですが、これだとまったく相手の手首は死にません。相手との密着度がなくて空間が空いた状態でしかも圧力が親指から伝わるので相手からしたら力の方向がバレバレになり、いくらでも踏ん張れてしまうのです。相手の肘を上手く出すためにはこちらの肘もきちんといい角度にならないといけません。相手の腕と自分の腕が一直線(いわゆる基準線)でないとかかりません。もちろん、全身を一つに使って運歩を使えば更に楽にできます。                                                                                                                                                                                                                                                                  少林寺拳法の技は物理的、力学的に正しい角度で攻めることも確かに大事なのですが、柔らかく触れて、その圧力を変化させず、相手に情報を与えないことの方が更に大事なのではないかと思います。